お知らせ

お知らせ
中学校
学園全体
2025.03.12

令和6年度 進路研修会「先輩を囲んで」

3月10日(月)に、進路研修会「先輩を囲んで」を実施しました。

清和高校を卒業する先輩に体験談を聞き、中学生に現在の生活や学習の仕方について考え、振り返ることで、今後の自分の学園生活にいかすために行いました。

佐賀大学理学部に進学する松原さん、福岡教育大学に進学する小寺さん、佐賀大学教育学部に進学する千住さんをお招きして、高校生活全体のこと、生活のこと、学習のこと、進路のこと、中学生に向けたメッセージを話してもらいました。

生徒達は目標実現のために、どんなことを考え実行していくかのヒントをたくさんいただけたようです。

生徒の感想

・どの先輩も基礎を固めておいた方がいいと話されていたので、自分の不得意なことをワークを何回も解いておきたい。

・自分が行きたい大学を決めたうえで、どんな入試の受け方にするか、自分に合った受験の仕方を考えていきたい。

・勉強するときには、スマホを別の部屋に置くなどして自分から遠ざけて学習する。

・模擬テストの問題を必ずやり直すようにしたい。

・英検や進路に必要な資格を取得する。

・生活リズムを整え、学校の授業や勉強にすっきりとした状態で取り組む。

・自分なりの、集中して学習する方法を見つける。1日1日を無駄にしない。

・高校生活はあっという間なので、自分から動いて、高校生活を意味のあるものにしていきたい。

・4月から高校生になり、わくわくする気持ちや不安な気持ちがありますが、これからどうしていった方がいいのかを聞くことができ、先輩たちの話を参考にして高校生活を送りたいと思った。

・精神面でポジティブに生きることが大切と話されたので、細かいことでへこまずに次に生かすことを考えていこうと思った。


TOP