よくある質問

よくある質問をまとめております。
下記の項目をクリックして内容を確認してください。

中学校への質問

学校生活について

男女共学だと聞いていますが、男女比はどのくらいですか?
現在の中学3年生の男子は32%、中学2年生は40%、中学1年生は39%となっています。入学年度によって、若干の違いがあります。
部活動は全員加入しないといけませんか?
全員加入ではありません。文化部、運動部、さまざまな部があります。4月に部活動見学や部活動体験を行いますので、それを受けて自分のやりたい部活動を決めて加入します。ただ、スクールバスで通学する生徒もいますし、習いごとやご家庭の都合もありますので、全員が加入しているというわけではありません。
制服にスラックスやポロシャツがありますが、どのくらいの生徒が着用していますか?
夏のポロシャツは、ほとんどの生徒が着用しています。色が白色と紺色があります。どちらも人気です。
スラックスは、まだ始まったばかりなので、多くはありません。これから、増えていくと思います。
スクールバスの路線は決まっていますか?
スクールバスの路線は、6路線あります。鳥栖線、大川線、嬉野・鹿島線、伊万里・武雄線、唐津線、浜玉線です(現在の詳しいルートは、パンフレット等に掲載しています)。
年度当初に希望があれば、ルートについても若干変更することができますので、ご相談ください

入試について

入学試験で、面接がありますが、どのような内容ですか?
面接の内容は、令和2年、令和3年とほとんど変わっていません。
5人ずつのグループ面接を行います。1グループ10分程度で実施しています。まず、小学校生活で一番心に残っていることや本校を希望した動機など、3問ぐらいをお尋ねします。その後、英語での質問を2問、行います。
英語での面接は、どのように行われますか?
英語での面接について、英語科の教員が、英語で質問をします。 「好きな動物は何ですか?」「誕生日はいつですか?」などの簡単な質問です。答えは単語でもいいです。

高等学校への質問

部活動について

部活動の時間はどれくらいですか?
部によって違いますが、本校では次のように部活動の規定をしています。
〇活動時間
①平日の授業日は、活動時間を19:30までの概ね3時間、20:00までに下校を完了する。土曜日など午前中で学校行事が終了する場合は活動時間を17:00までの概ね4時間を限度とする。
②休業日の活動時間は、午前か午後の概ね4時間を限度とする。なお大会や合同練習等で終日活動となる場合は、翌日を休養日とすることが望ましい。
男子が入部できる部活を教えてください。今後部活動は増えますか?
現在男子部員がいる運動部活動はサッカー、ハンドボール、バスケットボール、弓道、剣道、卓球、陸上です。文化部にはすべての部活に男子が入部できます。部活動が今後増える予定は今のところありません。
勉強と部活の両立は大変ですか?特別進学科の生徒は部活動に入部できますか?
清和は部活動が盛んです。全国大会出場や上位入賞を目指している部活動も多く、強豪の部活動に所属すると両立は大変だと思いますが、特進Sコースに所属している部活動生もいるので、本人の覚悟があれば乗り越えることができる壁だと思います。来年度より新カリキュラム始動のため特別進学科は週に二回8時間目が入ります。現在特別進学科の入部率は運動部23.8%、文化部27.8%、合計51.4%です。
部活動には何割の生徒が加入していますか?部活動に入部しなくても良いですか?
学校全体で見ると約5割の生徒が部活動に参加しています。探究文理科では8割近くの入部率となっています。もちろん、入部しないで勉強に専念する生徒、幼少時代から続けている習い事を校外での活動として続ける生徒もいます。
部活体験はできますか?
夏休み期間中に「部活動体験」という形でイベントを予定しています。

学校生活について

校則を詳しく教えてください。在校生の立場で、校則は厳しいですか?
服装、髪形については佐賀県高等学校生徒指導連盟で定められた規則に準じています。他の高校とさほど違いはないと思います。スマートフォンの校内持ち込みは可能ですが、校内での使用は禁止です。 以下は生徒の声です。
・「中学時と大して変わらない」(普通科1年女子)
・「特に厳しいとは思わない。他の学校とさほど変わらないと思う」(特別進学科2年女子)
・「髪型について厳しいが受験や就職を考えると当たり前の指導である」(探究文理科3年女子)
女子の制服でパンツスタイルとスカートの比率はどれくらいですか?制服は重いですか?
女子のパンツスタイルの導入が今年度だったため、1,2年生に3,4人ずついる程度です。今後冬の寒い時期になって増えるのではないかと思います。制服に関しては何人かの女子生徒に聞いたところ冬服のジャケットは若干重いと感じるけど、気になるほどではないとのことでした。
一日の流れを知りたい。昼休みは何分ですか?学科によって始業時間は違いますか?
数年前までは特別進学科で0時間目が実施されていたため始業時間の違いがありましたが、現在はすべての学科8:40の黙想から一日が始まります。午前中45分の4時間授業で、12:25~13:15の昼休みを挟んで、午後は45分の2時間授業(情報ビジネス科、文化教養科)と3時間授業(探究文理科、特別進学科)があり、情報ビジネス科、文化教養科は15:30終礼です。16時まで必要に応じて補習があることもあります。探究文理科、特別進学科は16:00に終礼。探究文理科は16:20までは小テストなどを実施するSutという時間が毎日あります。特別進学科は希望制で17:30まで補習授業があります。
男女比を教えてください。
現在1年生が男子115人、女子210人、2年生男子66人、女子212人、3年生男子59人、女子214人。全体では男子240人、女子626人となっています。全学科男女共学になった1年生の割合に今後近づくと思います。2022年度入試では志願者男子755名、女子980名と男女比が平均に近づいてきています。(2021.5.1 現在)
特別支援教育に力を入れていますか
佐賀清和高等学校では個に応じた指導を行う中で、自己実現を図るため一人一人を大切に支援、援助を行っています。詳しくはお問い合わせください。
遠距離の生徒はどんな方法で通学していますか? 寮について教えてください。
スクールバスやJRを利用して登校しています。朝練習のない部活動に加入している生徒は朝のみスクールバスを利用して帰りはJRという生徒もいます。自宅から通えない距離の生徒は寮(女子のみ)に入り徒歩で通学しています (寮費46,800円2食付き、週3回学習指導員(佐賀大学医学科の学生)が来て分からないところを教えてくれます) 。
英語日記や新聞コラムをまとめることは、すべてのクラスで行っていますか?
基本的には特別進学科と探究文理科の取り組みです。大学の推薦入試や一般入試で課される小論文対策の一環から始まりました。
情報ビジネス科では検定をたくさん受けていいですか?
全商簿記、情報処理検定や日商スピード入力認定英文検定など就職、進学に有利になるような検定を1年次より多くの検定に挑戦してもらいます。「資格試験なんでもいい、一つでも1級を!」を合言葉に100%達成を継続中です。卒業生には11種目の1級を取得した生徒もいます。
教室の場所は、学科ごとですか、学年ごとですか?他学科との交流はありますか?
教室は学科で固まっています。同じ学科の先輩を見て成長してもらいます。他学科とは清和祭(体育祭、文化祭)やクラスマッチを通して交流します。部活動生がいるクラスは部活動生を通じて交流の輪が広がっています。
文化教養科から看護系の大学に進学できますか?
昨年は西九州大学をはじめ大学・専門学校に進学しています。看護系の大学を希望している生徒は6時間目終了後に看護補習を受講してもらい、看護系の大学・専門学校合格へ向けた受験指導が文化教養科(現普通科)では行われています。
いつから礼儀を学習するようになったのですか?和室はどんな活動で使うのですか?
本校の教育理念は「明」の教育です。「明」の精神には豊かな教養を身につけること(礼儀正しく情操豊かな教養を身につけなければならない)とあります。創立当初より礼儀を大切にしてきました。佐賀清和高校では週に一回「教養」という礼儀・マナーの授業があります。和室での接客の仕方や電話の応対など将来社会に出て役に立つマナーを学びます。社会に出た多くの卒業生は教養の授業を受けていてよかったと言います。

入試勉強について

受験の時に緊張を和らげるためにどんなことをしたら良いですか?
以下は生徒からの声です。
・不安で緊張するならこれ以上ないほどに勉強の量を増やす。「これだけやったから大丈夫」と自信をつける(城東中出身)
・「自分の好きなことがこれを乗り越えたらやれる」とか「大丈夫」とつぶやく(武雄中出身)
・「目をつぶる」(城西・附属中出身)
受験に向けてしておいたほうが良い勉強や取得していた方がいい資格はありますか?
以下は生徒からの声です。
・時間をはかって過去問を何回も解く(特に数学)(多数の生徒)
・英検はとっておいたほうが良い。大学入試の際、2級や準1級の資格は有利になるから中学時代に受験を経験していたほうが良い。(金泉・牛津・武雄中出身)
理数が苦手ですが、どんな勉強をしたらいいですか?
以下は生徒からの声です。
・とにかく問題を解く。間違ったところは何回も繰り返し解く。(附属・武雄・成章・金泉中出身)
・先生や理数が得意な友達に理解するまで遠慮しないで何回も聞く。(昭栄・大和中出身)
・教科書を何周も繰り返す。問題集を1冊だけ買って何度も解く。色々な参考書や問題集に手を出さない。(城南・附属中出身)
・理科に関しては暗記したところが多かった。実際に実験したところは強かった。(大和中出身)
・問題文にこの言葉が出たらこう解くというふうに問題文に対する解法をパターンとして覚える。(城南中出身)
・公式を丸暗記するのではなく「なぜこの公式ができたのか」を大切に公式の見直しをすると自然と公式が頭に残り、使うべき問題で的確に使いこなせるようになります。(数学教師)
受験勉強は何時間くらいしましたか?
以下は生徒からの声です。
・2時間。時間より量と質を上げたほうが良い。(城東中出身)
・塾で平日は4時間、土曜は9時間、日曜はやらない。家では基本やらない。(附属中出身)
・部活動が12月まであったが、毎日3時間はしていた。目標の高校に合格するという気持ちで乗り越えた。(武雄中出身)
・時間に縛られることはなかった。その日やることリストを作り、やったら学習時間は終わり。30分の日もあれば3時間の日もある。妥協はしなかった。(附属中出身)

入試システムについて

S特進とA特進の違いを教えてください。各学科の合格は何点ですか?
S特進は難関国公立大学を目指すコースです。東京大学、京都大学、九州大学や医学部医学科等難しいとされている大学や学部にチャレンジできる力をつけます。A特進は地元国公立大学を目指すコースです。きちんと5教科の力をつけて地元佐賀大学をはじめ長崎大学や大分大学など地方大学を目指します。どちらも使う教材は同じです。違いは進度。S特進は予習をすることがポイント。その日理解できなかったことは放課後担当の先生に質問して帰るのも特別進学科の伝統です。各学科の合格点に関しては学校説明会や入試説明会でお話しします。ぜひご参加ください。
学力奨学生を受験して合格したら必ず入学しなければならないのでしょうか?
探究文理科の推薦の人数は何人ですか?
学力奨学生選抜試験を受験した生徒は併願可能です。県立高校の合格発表を見て決めてください。逆に推薦で受験し合格すると必ず入学しなければなりません。推薦の人数は決まっていません。一人でも多くの中学3年生に選んでもらえると嬉しいです。
受験の時に英語で面接はありますか?
すべての学科で英語での面接はありません。推薦入試を受ける生徒は日本語での面接がありますが、事前に質問内容を受験生には提示しますので、回答を考える時間も十分あります。
入試でS特進とA特進は別枠で実施されますか?
前期入試も後期入試もすべての学科で同じ問題で実施します。得点率により合否が決まります。

もし知りたいことが見つからなかったら
下記のお問合せフォームよりお問い合わせ下さい。

佐賀清和学園
佐賀清和中学校・佐賀清和高等学校

〒849-0919
佐賀県佐賀市兵庫北二丁目14番1号
TEL 0952-37-5400
MAIL info@sagaseiwa.com


TOP