清和の窓から
-
2025.01.07清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」104 勉強できる環境に感謝!
勉強できる環境に感謝! 2025年。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願…続きを読む -
2024.12.17清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」103 「ツヴィンガー宮殿」の思い出
「ツヴィンガー宮殿」の思い出 清和中の3年生は毎年、オーストラリアでのホームステーを体…続きを読む -
2024.12.02清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」102 自分に出来ることを考えてみる!
自分に出来ることを考えてみる! 「わが同胞、アメリカ国民よ。国家があなたに何をしてくれ…続きを読む -
2024.11.18清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」101 相互扶助 助け合いの法則
相互扶助 助け合いの法則 国民スポーツの祭典「SAGA2024国スポ・全障スポ」は大変盛り上がりまし…続きを読む -
2024.11.05清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」100 破けた心は繕うことができる!
破けた心は繕うことができる! 米国の政治家でアメリカ独立宣言起草委員も務めたベンジャミ…続きを読む -
2024.10.02清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」99 Can you speak English ? 英語の勉強
英語の教科書を初めて手にしたのは、60年以上前の中学1年生の時。それから高校、大学と確かに英語の授業…続きを読む -
2024.09.06清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」98 清和祭「SEIWAのチカラ!」
清和祭「SEIWAのチカラ!」 3日間にわたって開かれた清和祭。最高でしたね。日常とは…続きを読む -
2024.08.22清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」97 愛と溺愛、保護と過保護
愛と溺愛、保護と過保護 生まれたれたばかりの猫の赤ちゃん。その片方の目に眼帯をかけて育…続きを読む -
2024.08.01清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」96 「夏休み」と「少年時代」
「夏休み」と「少年時代」 夏休みですね。夏休みは、いくつになっても待ち遠…続きを読む -
2024.07.12清和の窓から
理事長コラム「清和の窓から」95 益川敏英さんの思い出
益川敏英さんの思い出 前回の「小柴昌俊さん」に続いて、今回はノーベル物理学賞の益川敏英…続きを読む