探究文理科

    • 平日7限、土曜日隔週で80分の2コマ、週37時間の授業を行っています。主に福岡大学や西南学院大学などの私立大学への進学を目指します。国公立大学も射程内に捉えるよう、自分らしいペースを守りながらも、勉強時間の多くを得意教科に配分する学び方が可能です。探求活動では、アントレブレナーシップ教育を軸に、起業家とつながり、様々な視点で社会課題を考察する取り組みを行っています。

  • 自分のペースで勉強も部活動も充実させ、総合力を伸ばし、私立大学進学を目標とします。

特別な活動

  • イングリッシュシャワー

    「2泊3日のプチ国内留学」。会話はすべて英語の英語漬け合宿です。

学科の特徴

総合力を伸ばします
探究心を高めるための「探究の時間」を活用し、思考力、判断力、表現力を磨きます。面談など、細かい進路指導が行われ、2年次からは、文系と理系に分かれます。
勉強も部活動も全力!「推薦に強い探究文理」
探究文理科は、部活動の入部率が約8割!勉強と両立させ、指定校推薦等の学校推薦型選抜や総合型選抜の受験も視野に学びます。

メッセージ

  • Student's voice

    探究文理科 3年生 花木 夏々璃 さん

    周りには部活動と勉強を両立している人が多く、みんなで励まし合いながら頑張る雰囲気があるのが、探究文理科の魅力です。また、先生方も生徒一人ひとりに真摯に向き合い、わからないところは納得できるまで丁寧に指導してくださいます。高校3年間という貴重な時間を、仲間と共に学び、成長しながら、ぜひ清和で充実させてください。

  • Student's voice

    探究文理科 原先生

    探究文理科を卒業して、勉強も部活も文武両道に打ち込めたことがよい経験になったと思います。また、計3回受験する教養検定や礼儀作法を学んだことは社会でとても役に立つと実感しています。生徒と教師の距離も近く、進路先についても気軽に相談することができるとてもいい学科です。
    探究文理科に入学されたら、文武両道に学校生活を楽しんでもらいたいです。

カリキュラム

2年進級時に、文系コース・理系コースの選択を行います。具体的な進路に合わせ、自分らしい学習を可能としたクラス編成とカリキュラムです。


TOP