お知らせ
R7年度 体験入学 生徒実行委員より
~体験入学を終えて〜令和7年度 佐賀清和高等学校体験入学 生徒実行委員より
本校では7月26日~28日にかけて体験入学を実施しました。参加してくださった中学生の皆さんには学科ごとの授業体験や部活動体験を通して、本校の雰囲気や魅力を感じていただいたのではないかと思います。
3日間で約1500人もの中学生が来てくださり、本校全体が活気にあふれ、この会の企画運営に携わる私たちにとってもとても楽しい時間となりました。
また、授業体験では、各学科の良さを伝えるため、
《情報ビジネス科》は本校生徒がアドバイスしながら簿記、電卓、文書デザインの学習を行い、
《文化教養科》の生活福祉コースは赤ちゃん人形着替え体験や目隠しや手に重りをつけてのゲーム。キャリアデザインコースはハウステンボス研修報告やテーブルマナークイズ。
《探究文理科》では正解のない問に対するグループディスカッションを高校生たちがファシリテーションしながら議論を深めていました。
《特別進学科》の入試解説は先生方が主導して行いましたが、英語の入試解説では高校生も先生と掛け合いながら挑戦し、アンケート結果から高評価を受けていました。そのほか理科の実験や教科の垣根を超えた高校生が作ったカルタで学びを深めていました。
それぞれに各学科の魅力を体験できるプログラムを用意しました。参加してくださった中学生の皆さんも、始めは緊張気味でしたが先生や在校生との交流が進むにつれ表情が和らいでいく様子が見てとれました。この会を企画する段階で立てた目標である「来場した中学生を笑顔にする」が達成できて、実行委員としての活動をとても誇らしく感じました。
体験入学後に書いていただいたアンケートでは、「授業が分かりやすくて楽しかった」「体験入学に来る前より清和高校のことを知れて、より魅力的に感じた」「先生が優しくて安心できた」などの感想をいただき私達も大変励みとなりました。この体験入学というイベントが、皆さんの進路を考える際の参考になれば幸いです。