清和の窓から

2022.04.14

No.57 思いやりの心と「窓の外(カーテンの向こう)」

 

短編の名手オー・ヘンリーの『最後の一葉』

病気で生きる希望を失った女性がベッドに一人。窓の外には冷たい風に吹かれるツタの葉五枚。病気の女性は、その葉が散ってしまった時、自分の命も尽きるのだ―と思いこんでいる。ツタの枯れ葉が一枚、また一枚と落ちていく。嵐が来て、とうとう最後の一枚もついに・・・。しかし、女性がそっと窓を開けると一枚の葉が残っているではないか。彼女はそれを見て生きる希望がわいてくるのだが、実はそれは彼女を元気づけようと誰かがレンガ塀に描いたツタの葉の絵だった。

 

この話とよく似ている『窓の外(カーテンの向こう)』という小さな物語。

余命いくばくもない人たちがベッドを並べる病室。死の恐怖におびえ、会話もない。ある日、窓際のベッドのヤコブさんが独り言のように窓の外の様子を話し出す。「かわいい男の子が子犬を連れて散歩している」「道端に黄色い花が…」

 

いつしか、「ヤコブさん、窓の外の様子を教えて!」と部屋の人たちから声が。ヤコブさんは喜んで聞かせてやる。ところが、そのうち誰かが「自分も窓の外を見たい!」と言い出した。しかしヤコブさんはベッドを代わろうとしない。「なんてわがままな人だ」と、みんなが怒りだし、また元の暗い病室に・・。

 

しばらくしてヤコブさんが死んでしまう。病室のみんなはヤコブさんがいなくなったベッドに近づいて、そっと窓の外を見る。と、そこには壁があるだけで何も見えない。ヤコブさんは本当は何にも見えないのに、みんなに希望を与えようと楽しい作り話を聞かせていたヤコブさんのやさしさに泣き崩れてしまう―という話。

 

新学期が始まりました。人の心は目には見えない。でも、見えないものを見る思いやり。友達同士、先生と生徒、親と子の間にある目には見えない人の心。ひょっとしたらヤコブさんのような人がいるかもしれないということを知っておこう。

理事長 富吉賢太郎


TOP