清和の窓から
-
2023.10.03清和の窓から
No. 82 「よだかの星」
「よだかは、じつにみにくい鳥です。顔はところどころ、みそをつけたようにまだらで、くちばしは、ひらたく…続きを読む -
2023.09.19清和の窓から
No81 HumanRights(人権)
10月の学校行事予定に「人権・同和教育講演」がありましたので、今回は「人権」について考えてみましょう…続きを読む -
2023.08.21清和の窓から
No.80 「一緒に生きていこうや・・・」
丹波篠山の豊かな自然の中で育った「河合6兄弟」。6人すべてが医療、法学、工学、心理学などそれぞれの分…続きを読む -
2023.07.21清和の窓から
No.79 夏休みには平和を考えてみよう!
吉田拓郎が歌った「夏休み」。歌詞がいい。皆さんも歌ってみてください。何ともいえない気持ちになります。…続きを読む -
2023.07.04清和の窓から
No. 78 「サル」と「人間」と「家族」
「二足歩行」「言葉の獲得」「家族」。 これが遠い昔遠い昔から気の遠くなるような時間をかけて、サルが人…続きを読む -
2023.06.16清和の窓から
No.77 先生と生徒~安住和彦さんのこと
ふとした縁で知り合いになった札幌の元教師、安住和彦さん(故人)のことを紹介しましょう。少し長くなりま…続きを読む -
2023.05.01清和の窓から
No76 112回目の創立記念日
佐賀清和学園が創立されたのは明治44(1911)年4月1日。「私立実科女学校」としてスタートして今年…続きを読む -
2023.04.17清和の窓から
No.75 雑巾(ぞうきん)のお話
今日は雑巾(ぞうきん)のお話です。たかが雑巾、されど雑巾とでも言いましょうか!。 評論…続きを読む -
2023.04.13清和の窓から
No.74 オオバコと人間の成長に見る〝競争と共存〟
日本の植物学の父と言われる牧野富太郎をモデルにしたNHK朝の連ドラ「らんまん」が面白いと話題になって…続きを読む -
2023.04.08清和の窓から
No.73 清和の陽光を浴びながら・・
元気はつらつ、笑顔はじける新入生が仲間入りをして、学園がグッと賑やかになりました。春の明るい日差しの…続きを読む